木曜日, 10月 25, 2018

手塚治虫のネオ・ファウスト-絶筆の遺作漫画

手塚治虫氏の遺作漫画は第2部の始めで絶筆となって、絵コンテのみが残されています。
第1部は1960年代の学園紛争の中、それとは無縁であった老齢の教授が、「この世が美しいと言う処まで世の中を謳歌出来る」との悪魔と契約して、若者に変身して活躍、遂には妙齢の女性を誘惑しては捨て去り、国外逃亡となる処で終わる。

第2部は、それから数十年経って帰国し、その女性に会い、後悔の念に駆られている処で、絶筆となっていますが、どの様な展開を見せるのかは、興味の湧く処です。
多分、原作の「ゲーテのファウスト」と同じく、その女性に悪魔との契約を解いて貰うことになるのかも知れませんし、オリジナルストーリーとするのかは、何とも判断し兼ねます。

ネットでは、次の様に紹介されています。

手塚治虫は生涯で3回、ゲーテのファウスト物語を基にした漫画を描いた。1作目は戦後間もない20才頃に描いた児童向け赤本漫画「ファウスト」で、2作目は虫プロ社長を辞めた直後、42才頃に描いた「百物語」である。「ネオ・ファウスト」は3作目に当たる。 「ネオ・ファウスト」は、1987年から「朝日ジャーナル」にて連載されたが、1989年の手塚の死により未完且つ絶筆となった。

終盤になると絵コンテのみが掲載され、そのまま絶筆になったことを物語っている。収録されている最後のページは絵コンテのまま「先生の側近に三人のおもしろい者たちをはべらせます」「誰なんだ」という台詞で終わっている。その3人が一体誰を指すのかは謎のままであるが、手塚はその後の展開を作り上げていた。それは、作中に登場する左翼活動家・石巻の精子が新生物となり、地球環境を壊滅させるという内容である。また、物語中盤で球体に入った女性が登場するが、これは人間ではなく「地球の存在そのものを表す生命体」として登場する予定であった。